今朝はとても寒かったですね。
起きたらそこそこ積もっていました。
今年最後の積雪かな?
少しだけ娘達と雪遊びを楽しめました。
もちろん畑は一面真っ白です。
今日は二十四節気の雨水です。
雨水とは、
〜降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期〜
という意味です。
昼前には畑の雪は溶けました。
日に日に暖かくなり、今週の日曜は20℃まで上がるみたいです。
春の陽射しを浴びて、草木のつぼみは少しずつふくらみ、開花してきます。
寒さで少し縮こまっていた体をほぐしてくれるようで気持ちが良いですね。
畑のお野菜達も花を咲かせる準備に入りそうです。
ビニールトンネルなどはしっかり換気しないとお野菜たちが
暑さで焼けちゃいます。
この時期のビニールトンネル栽培はその日ごとに
ケアすをる必要があると教えて頂きました。
私達も季節の変わり目はしっかりと体調をケアする必要がありますので、
人もお野菜も同じ自然界で生きているんだなと感じます。
これからも二十四節気を意識しながら畑作業をしていきます。
さて、暖かくなるとはいえ、まだまだ本格的な春の訪れにはまだ遠いです。
三寒四温を繰り返しながら、春に向かって行くのです。
日々一喜一憂せず、必ず訪れる春をじっくり待ちましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■畑LIVlogのお約束
①一週間に1投稿以上行う
②一人で読んでくれる人がいる限り続ける(自分も含む 笑)
③未来や、もう一人の自分に向けて投稿する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント