12/5 非日常を日常へ
ほっこり俳句 秋分(9/23~10/7)
ほっこり俳句とは、 農園主が農作業中に思いついたことを俳句にする試みです。 今回は秋分。 白露→秋分(9/23-10/7)→寒露 秋分とは、 秋が深まっていく季節です。太陽が...
ほっこり俳句 白露(9/8~9/22)
ほっこり俳句とは、 農園主が農作業中に思いついたことを俳句にする試みです。 今回は白露。 処暑→白露(9/8-9/22)→秋分 白露とは、 秋の始まりを教えてくれる季節です。 この時期になると、朝晩が少...
ほっこり俳句 処暑(8/23~9/7)
ほっこり俳句とは、 農園主が農作業中に思いついたことを俳句にする試みです。 今回は処暑。 立秋→処暑(8/23-9/7)→白露 処暑は夏が終わり、秋が近づいてくることを意味します。 この時期は日が短くなり、暑...
ほっこり俳句 立秋(8/8~8/22)
ほっこり俳句とは、 農園主が農作業中に思いついたことを俳句にする試みです。 今回は立秋。 大暑→立秋(8/8-8/22)→処暑 立秋は、秋の兆しが見え始める頃という意味があります。 ...
ほっこり俳句 大暑(7/23〜8/7)
ほっこり俳句とは、 農園主が農作業中に思いついたことを俳句にする試みです。 今回は大暑。 小暑→大暑(7/23-8/7)→立秋 大暑は、一年中で太陽の光が一番強くなり、気温も一番高くなります。 暑さで熱中症に...
ほっこり俳句 小暑(7/7〜7/22)
ほっこり俳句とは、 農園主が農作業中に思いついたことを俳句にする試みです。 今回は小暑。 夏至→小暑(7/7-7/22)→大暑 小暑は「小さく暑い」と書くことから、本格的に暑くなる少し前のことを指します。このころは...
ほっこり俳句 夏至(6/21〜7/6)
ほっこり俳句とは、 農園主が農作業中に思いついたことを俳句にする試みです。 今回は夏至。 芒種→夏至(6/21-7/6)→小暑 夏至は、太陽が一年で最も高く昇る日で、昼の長さも最も長い日です。 この日が一番暑...
ほっこり俳句 芒種(6/6〜6/20)
「ほっこり俳句」とは、 私たち農園主が農作業中に思い浮かぶ感動を、俳句の形で表現する試みです。 今回は芒種(ぼうしゅ)。 小満→芒種(6/6-6/20)→夏至 稲や麦などの穀物は、芒(のぎ)という種の殻にトゲがあり...
ほっこり俳句 小満(5/21〜6/5)
「ほっこり俳句」とは、 農園主が農作業中に思いついたことを俳句にする試みです。 今回は小満。立夏→小満(5/21-6/5)→芒種 小満の時期には、新緑の木々や草花が美しく咲き誇り、自然界が活気づいてきます。 同時に...
ほっこり俳句 立夏(5/6〜5/20)
「ほっこり俳句」とは、 農園主が農作業中にふと感じたことを俳句にする試みです。 今回は立夏。 穀雨→立夏(5/6-5/20)→小満 夏の到来を告げる重要な節目です。 気温が上昇し、心地よい風が吹き、自...