3/17 端境期突入

農園主の畑LIVLOG畑LIVlog

端境期とは、

野菜が取れなくなる時期のことです。

端境期は年に2回訪れます。

冬野菜と春野菜の間の3月〜4月、

夏野菜と秋野菜の間の9月です。

晴れて端境期を抜ければたくさんお野菜が育ってきます。

独立してはじめての3月ですが、

我が農園も例に漏れず端境期に突入しております。

出荷するお野菜が徐々になくなってきて、

毎回似たような野菜セットの中身となってしまうので悩ましいです。

来年の課題として、

この時期に出荷したいものと対策をリストアップしておこうと思います。

■ほうれん草

(今年は生育不良で100m分失敗)

対策;phの確認、パオパオを外すタイミングに気をつける

■秋ジャガイモ

(12月に入って霜枯れにより肥大不足)

対策;8月末に植えて暑さ対策、後半は霜対策でパオパオを11月中旬頃にかける

■ヤーコン

(水捌けが悪く、生育不良)

対策;水捌けの良い畑で育てる

■さつまいも

(収穫時の傷と、保存状態が悪くほぼ痛んでしまった)

対策;収穫時は半日以上畑で干して表皮を固めてから回収する、保存中の温度管理に注意する

■小松菜、水菜などの葉物

(出荷増による品薄)

対策;ある程度の出荷増に対応出来るくらい少し多めに種を播く)

■玉ねぎ

(夏の長雨の影響で初秋で在庫切れ)

対策;保冷庫の導入により長期保存、

しっかり乾かして、釣り玉で春まで保存

■大根

(冬大根と春大根がうまくつながらなかった)

対策;冬大根の種まきを増やす、春大根を11月下旬に種まきする

上記のようにしっかり対策をし、

来年の春の端境期を堂々と自信を持って迎えたいものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■畑LIVlogのお約束

①一週間に1投稿以上行う

②一人で読んでくれる人がいる限り続ける(自分も含む 笑)

③未来や、もう一人の自分に向けて投稿する

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました